2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日本とアメリカ 後半のまとめその2「徹底的なファンサービスと消費者ビジネス」

球団社長以後、レッドソックスはファンサービス部のスタッフを増強し、世界中からよせられるメールや手紙に全て返事を出している。社長はファンの要望を直に聞きだそうと、球場に顔を出し、ファンとの交流を果たしている。 特にフェンウェイパークの改革には…

日本とアメリカ 後半のまとめその1「拡大する市場」

前半がオーナーとチーム作りを任されているGMに焦点が当てられていたが、 後半は球団社長に焦点が当てられている。 球団社長はこれまで球団の再建を実現してきた言わば球団経営のプロである。 社長は就任してすぐに経営陣を一新し、各分野のプロを集めた。 …

日本とアメリカ 前半のまとめ

今年も大リーグへの日本人選手の移籍が止まらない。 黒田や福留といった放出やむなしといったレベルの選手の他にも、 福盛や薮田といった日本人でも「誰?」といった選手の移籍も多く見られた。 その潮流を作ったのはレッドソックス岡島秀樹。 昨年度、選手…

日本とアメリカ

昨日のNHKスペシャルの 「日本とアメリカ 第3回 日本野球は“宝の山”〜大リーグ経営革命の秘密〜」のまとめです。 見た記憶だけを頼りに書くし、自分の印象も盛りだくさんで書くので、かなり適当なまとめになります。 番組を見た人は補足してくれたりしたら…