ミキハウス32期内定者内定式

更科日記ならぬ今更日記です。
そんな今更日記のテーマは内定式です。


恐らく昨日、一昨日と内定式ラッシュだったと思いますが、
ミキは25日・26日に行われました。
見ても分かるとおり1泊2日の内定式で、
研修も含まれた内定式でした。
(オレは26日からゼミ合宿出席のため1日目だけ参加。)


そこで学んだことメモを今更日記。


■健康第一
研修に登場した先輩社員の信条は「元気。」
いくら疲れていても、その素振りは見せないようです。


ミキのブランドイメージは「明るくて元気いっぱいで、楽しい」みたいなもの。
社員1人1人が元気でいることは、
ミキのブランドを発信していることと同様。
企業イメージは社員のイメージの総称ってことだもの、
元気でバリバリ仕事しよっと。


というか、自分の健康をマネジメントできないやつが、
(大げさに言うと)日本の子ども達を元気にすることなんて出来ないもんね。


■仕事の報酬は仕事
これは先輩社員の言葉。


ついつい、「40歳でいくら稼げる?」みたいな話になりがちな今日この頃。
でも、まぁそんなこと分かるはずないわけです。
このご時勢、いつ買収されるか分からないし、
これからうちらがどういう仕事をしていくかによって
会社が潰れるかもしれない。
ミキは会社の規模は実はそんなに大きくないのだから、
本当に1人の仕事っぷりが左右する。


だから、報酬をお金と考えてもあんまり意味がない。
1ついい仕事したら、もっといい仕事するぞぃ!っていう姿勢を持たないと
会社が会社として持たないだろうし、
腐らずに意欲的に仕事が楽しめるもんね。


まだまだ、学んだこともあるけど胸に閉まっておきますね。
まぁ今のオレは内定ブルーなんて言葉からは程遠く、
早く楽しい同期たちと一緒に働きたい思いでいっぱいということで
内定式の話はお終い!